|
352.感謝 |
投稿日:2018-12-24 20:15:50 投稿者:ふみや店主(180.21.87.208) |
 |
| 京都・よしかつ様
本当に有難い常連さんの励ましに感動しております。
高松も他の地方都市同様人口減少、加えてチエーン店が
押し寄せて当店のような個人経営の店舗は年々減少、後継者を育ててない私たちの年代の責任です。私も対年は67歳、無理のきかない歳になってきております。
何とか長男に承継し3代目として頑張らさないと、と思ってもります。それも常連さんのお力があればこそ、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ふみやは31日15時まで営業、新年は2日より平常通り営業いたします。
皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。 |
|
|
351.私も。。。 |
投稿日:2018-12-24 09:20:14 投稿者:京都・よしかつ(14.10.130.192) |
 |
| 「地元の味」様の投稿に同意!!
ときおりの、「おとりよせ」でも、
ほんとうに、かわらず見事です。
何より、嬉しいのは、
どの方にも、大将が「自ら」コメントを
返信されておられるところに感激。
料理人様・職人様、である前に
ひとりの「ひととして」、敬服させられますよ。
こうした方が、手塩にかけて「作ってくださる」の
ですから、そらあ、ウマイはずや!!
よい お年を。。。。。 |
|
|
350.御礼 |
投稿日:2018-12-18 16:13:27 投稿者:ふみや店主(180.21.87.208) |
 |
| ALEJI様
書き込みありがとうございます。
昔からの常連さんに何とか認めていただき嬉しいかぎりです。私も本店の兄も2代目、何とか長男に跡取りさせております。有難いことに全国から御註文を頂くようになりつつあります。3代目にも精進させますので宜しくお願いもうしあげます。 |
|
|
349.地元の味 |
投稿日:2018-12-16 23:01:29 投稿者:ALEJI(218.221.246.39) |
 |
| 10年ほど前自分が20代後半まで地元の瓦町界隈で働いており、今60後半の母が20代の時から流行っている店と聞いておりました。その時代には週一で食べておりました。
今は神戸に住んでいますが、たまに高松に帰ると瓦町店にてきも玉焼きを食べております。
最近結婚して妻に美味しいお好み焼きがあって大阪や神戸には同じようなお好み焼きが食べれる店がないのでふみやのお好み焼きを食べさせてあげたいと思い、取り寄せましたが、店とほぼ同じ味で妻も喜んでおりました。 |
|
|
345.御礼 |
投稿日:2017-06-18 15:22:44 投稿者:ふみや店主(124.97.255.103) |
 |
| 高橋様
こちらこそありがとうございました。
本当に久しぶりにお会いできたこと何よりの喜びです。
息子さんも若いのに親孝行で良いですね、最近の若い方が休みにご両親と一緒には行きません。ホンマによ〜できた息子さんです。
また高松に来られることがありましたらお顔を見せてください、ありがとうございました。 |
|
|
344.30年ぶり・・・ |
投稿日:2017-06-17 07:18:47 投稿者:高橋(126.108.4.167) |
 |
| お世話になり有難うございました
先日は息子が讃岐うどんを食べたいということで大阪からの日帰りドライブでした。
お昼前に善通寺でうどんを食べ金刀比羅宮を参ったあと息子に高松に寄ってほしいと言うと快く行ってくれたので30年ぶりにお会いすることが出来、息子に感謝です。
「きも玉焼き」息子も美味しかったと言っていました。
妻も奥様に会えて喜んでいました。
また機会があれば寄せていただきます。
皆様いつまでもお元気でいてください。
宜しくお願いいたします。 |
|
|
343.御礼 |
投稿日:2017-06-07 21:06:08 投稿者:ふみや店主(124.97.255.103) |
 |
| くまさん
ご忠告ありがとうございます。
若いコック、うちの愚息であります。確かに出来が悪いですね、自覚ができておりません、店の中、家の内、全て主人たる私の不徳です。少し時間貸していただきますようお願いいたします。
ありがとうございました。 |
|
|
342.若いコックが まだまだ |
投稿日:2017-06-05 15:06:48 投稿者:くま(182.251.244.16) |
 |
| 勉強不足。接客の勉強した方がいい。今からは味は似たような店がいっぱい出て来るだろうから、接客は大事やと思う。お客は見てないようで見てますよ。 |
|
|
341.ありがとうございます! |
投稿日:2017-06-05 08:26:36 投稿者:木下(180.36.228.117) |
 |
| 店主様、コメントありがとうございました。
携帯の件ですが、色々使わないといけないようでしたら、壁に背を向けてテーブルにもたれかかり、店内2人しか居ない客の方を向いて携帯を触るのでは無く、壁向きでお願いします(^^)それなら、気になりませんので。
もぅコメントは結構です
ありがとうございました |
|
|
339.御礼 |
投稿日:2017-05-19 15:40:47 投稿者:ふみや店主(124.97.255.103) |
 |
| よしかつ様
毎々の御注文ありがとうございます。
若い衆のデキが悪いのは全て親だと思ってます。うちの愚息はもう少し外で苦労させたかったのですが、今の店のオープンに帰ってこさせたのは私、親の都合で修行途中で帰らせたツケが廻ってきております。もう少し金銭的にも苦労させなくてはいけません。三代目を継がすのですからそれなりの人間に育てあげなくては、もう少し時間を貸して頂きます様お願い申し上げます。 |
|
|