|
417.ありがとうございます |
投稿日:2023-08-24 15:25:32 投稿者:ふみや店主(153.188.1.3) |
 |
| 毎々のご利用、ありがとうございます。
27日に来店されるとの事、
御待ちしております。
気をつけてお越し下さい。
ありがとうございました。 |
|
|
418.ありがとうございます |
投稿日:2023-08-24 15:25:32 投稿者:ふみや店主(153.188.1.3) |
 |
| 毎々のご利用、ありがとうございます。
27日に来店されるとの事、
御待ちしております。
気をつけてお越し下さい。
ありがとうございました。 |
|
|
416.やっとお伺いしリアルに食べる計画が立ちました!! |
投稿日:2023-08-24 10:49:14 投稿者:渡邊(202.126.16.120) |
 |
| 大将!! 高知の渡邊でございます。
近年高松出張がほとんど無くなり、冷凍を家族で楽しんでいたのですが・・・
やっぱりお店で食べたい気持ちが募り、今月27日(日曜日)に私と妻と娘と娘の彼氏でふみやツアーを実行します!!
日曜日が待ち遠しい!! |
|
|
411.御礼 |
投稿日:2022-12-23 19:48:03 投稿者:ふみや店主(153.188.1.3) |
 |
| 桑原 様
御註文の件、確かに承りました。
代引きになりますが、30日にお届けできるよう準備いたします。
ありがとうございました。 |
|
|
409.感謝 |
投稿日:2022-11-30 19:55:40 投稿者:国宗 様(153.188.1.3) |
 |
| やはり常連さんでしたか、
有難いお言葉です。
冷凍お好み焼をご利用していただく常連さんに、そば焼の冷凍はできないの?って聞かれます。常連さんはご存知のようにふみやのそば焼の麺は生の中華面を湯がいてますので時間とともにのびるんですよね、冷凍の中華麺も使ってみたのですが、常連さんには胸張ってだせません、倅の時代には何か考えるこもしれません。
現在は倅が始めたUerbereatが盛況で私の時代もそろそろ終わりかなと感じております。
帰省の際は是非お声をかけて下さい。
ありがとうございました。 |
|
|
408.ありがとうございます |
投稿日:2022-11-30 08:04:05 投稿者:国宗 正則(112.139.100.64) |
 |
| 瓦町のライオン通り近辺からのふみやさんの大ファンです。人生の別れ道で、栃木の那須に引越す事になり、早く15年になります。食べたくなったら、食べるだけで帰省することしばしば。。冷凍販売を始められてからは、そちらを使用させて頂いております。勝手な希望です。ふみやさんのソバ焼き、うどん焼きが食べたいです。今度お邪魔して、ソバ焼き、うどん焼き持ち帰ったら、那須から来ましたと言います。いつもありがとうございます。感謝です。 |
|
|
407.御案内 |
投稿日:2022-11-15 17:04:37 投稿者:店主(153.188.1.3) |
 |
| にゃころじすた様
お問い合わせありがとうございます。
12月27日(火曜日)が最後の定休日です。以降は31日まで営業します。営業時間は11時から6時40分のラストオーダーまで通しでやっております。
新年の営業は元旦のみ休業3日火曜日も営業します。
2日から9日まで休まず営業します。
中学生の頃からと申しますとご家族で来店されてくれてたんでしょうか?有難いことです。常連さんのお陰様で70年を越えて営なめております。御註文の前にメールした旨おっしゃて下さい。
ありがとうございました。 |
|
|
406.2022〜2023 年末年始の営業日・営業時間を教えてください |
投稿日:2022-11-15 14:40:08 投稿者:にゃころじすた(153.246.223.35) |
 |
| 中学生の頃から約25年ふみやにお世話になってます。
今は東京に住んでおり年末年始しかお邪魔できませんので
年末年始の営業日・営業時間を教えてください。
よろしくお願いします。 |
|
|
405.感謝 |
投稿日:2022-07-17 15:28:19 投稿者:ふみや店主(123.223.10.245) |
 |
| 16年前にオンラインで冷凍お好み焼きを販売して初期のお客様。わざわざ足を運んでいただいたのに歳のせいでピンとこずに申し訳ありませんでした。
今年6月で70歳になり、ぼちぼち倅に仕事を譲りかけております。これからも宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。 |
|
|
404.嬉しいです |
投稿日:2022-07-17 05:10:13 投稿者:京都・よしかつ(14.10.130.192) |
 |
| 高松に、ほぼ日帰り。
大将の気さくな笑顔と、変わらぬ「一本気」
に、感激。ご子息の後ろ姿に安定感。
早い「仕込み」の、お時間に
おじゃま 致しました。すみません。
故郷の味が、継承されろシーンに
感激 ひとしお!! でした。
ご自愛くださいね。 |
|
|