|
291.お久し振りです |
投稿日:2014-11-28 15:52:34 投稿者:TOTO(183.176.126.246) |
 |
| 今日は急に店頭での発送依頼をお願いしてすみませんでした。ネットの注文しっかり勉強しておきます。昨日のTVの話題で、久々に県外の娘とメールで盛り上がり、送る話になったわけです。
私も大将のお元気な顔も拝見し、きも玉も堪能しました。やっぱりこの味ですね!娘も楽しみに待っています。よろしくお願いいたします。 |
|
|
290.ありがとうございます。 |
投稿日:2014-11-27 23:12:39 投稿者:ふみや店主(221.190.49.67) |
 |
| bb 様
ありがとうございます。西の丸店の時の常連さん、ありがたいです。鍛冶屋町にきて9年、来年で10年になります。
bb様は遠方でしょうか?当店HPから御注文いただけます。
もうすぐ師走、くれぐれも御自愛ください |
|
|
289.テレビ拝見 |
投稿日:2014-11-27 22:48:15 投稿者:bb(58.92.149.154) |
 |
| 寿町JAビル近くにあったときは夫婦で良く通っていました。今は、異動で違う土地に行っています。
今日、秘密の県民ショーを見て「ふみや」が出ているのを見ました。懐かしいです。
テレビで「美味しい美味しい」と言っていましたが、ふみやのお好み焼だったらそりゃ美味しいよなと思いながら、何とかまた食べに行けないものかと思っています。 |
|
|
288.御礼 |
投稿日:2014-11-27 22:10:39 投稿者:ふみや店主(221.190.49.67) |
 |
| よしかつ様、いつもありがとうございます。
常連さんからメールや電話や、もうたいへんなことになってます、ありがたいことです。寒くなります。御自愛ください |
|
|
287.いよいよドキドキ |
投稿日:2014-11-27 17:10:03 投稿者:京都よしかつ(59.139.92.115) |
 |
| ふみや様
今夜が、テレビ放映日!!ですね。
大将も、登場されるのかな??
なんだか、嬉しくて(笑)ドキドキしてきましたよ。 |
|
|
283.ご提案感謝 |
投稿日:2014-10-13 20:36:26 投稿者:ふみや店主(220.107.111.104) |
 |
| S様
ご指摘、ありがとうございました。確かに再利用のペットボトルを洗浄、乾燥した物をしようしております。合成保存料を使用してない為、発酵すことがあり密封は現状では無理なんです。保存料を使用しないというのが当店の先代とソースを作っていただいてる「神埼屋」さんの先々代のポリシーだと聞かされております。いろんなお考え方があると思いますが、現状では密封は考えておりません、ご了解ください。 |
|
|
281.ソースの取り扱い方法 |
投稿日:2014-10-13 12:18:51 投稿者:S(121.111.85.162) |
 |
| ソースがついておりましたが、開封済みのペットボトル(キャップにSUNTORYと記載)に入っておりました。お好み焼きはキレイに密封されていたのですが、ソースの取り扱いが残念でした。ペットボトルが未開封であれば問題ないのですが、明らかに再利用されたペットボトルに入れられていたので今後改良された方が良いと思います。 |
|
|
282.ソースの取り扱い方法 |
投稿日:2014-10-13 12:18:51 投稿者:S(121.111.85.162) |
 |
| ソースがついておりましたが、開封済みのペットボトル(キャップにSUNTORYと記載)に入っておりました。お好み焼きはキレイに密封されていたのですが、ソースの取り扱いが残念でした。ペットボトルが未開封であれば問題ないのですが、明らかに再利用されたペットボトルに入れられていたので今後改良された方が良いと思います。 |
|
|
280.御礼 |
投稿日:2014-08-30 21:51:02 投稿者:ふみや店主(220.107.111.209) |
 |
| はいし様、「常連さん」さんからのお言葉、ありがとうございました。まぁいろんな方、いろんな考え方があるのでしょう。ただメデイア、ネット等あふれる情報に翻弄され
TV,タウン誌に踊らされてる方が多いのは残念なことです。しかし乍私も還暦を過ぎ長男にゆるゆるとバトンタッチの時期を模索しております。また味の継承は勿論ですがあまり頑なになり過ぎるのもと思っております。
この掲示板に初めてお叱りを寄せて頂いた「のり」さん
が書いておられた「そんな時代」って、どんな時代なんでしょう?先日来TVでハンバーガーチエーン店が物議をかもしておりましたが・・・・あれが良いのでしょうか?・・・難しいですね
ありがとうございました。 |
|
|
278.続き、書いておきたい |
投稿日:2014-08-30 18:11:03 投稿者:はいし2(59.139.92.115) |
 |
| ⇒ 不埒や。
俺のように、故郷を離れているものにとって、
こんなシステムは ありがたく、ふるさとを思いだせるんよ・・・。故郷の味とともに、拡がる実弟からの情愛、昔日の繁華街の喧騒、懐かしい父母との買い物・食事風景。
お好み焼きの一枚は、そうしたものが つまってるんや。 273の正直な感想は、男らしいし また、 |
|
|